スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年03月30日

鍋でご飯を炊こうー!

お鍋でご飯を炊く~icon196

何でそんなめんどくさい事をと、思われる方もいるかもしれませんが

いやいやicon23コレがそんなに面倒では無く

さらに、美味しいicon110

それに炊飯器で炊くより、時間は25分~30分位で炊けるし

炊き込みご飯を作る時は、持っている炊飯器では小さくありませんか?

そして、コレを覚えていれば、キャンプなどの時にも、飯ごうを買わなくても大丈夫

今日は、そんなお鍋でご飯を炊く方法をおばばが、伝授します。

<作り方>
お米は量って研いで、お水も同じ量だけ量って厚手の鍋に入れて置く(お鍋は厚手の物を


最低30分置いておいたら、蓋をしたまま、中火よりやや強めにして沸騰するまで待つ
                                         (大体5~7分くらい)


沸騰したら、蓋を開け底からかき混ぜる


そのまま、蓋をあけたまま、中火で3分位(水気が無くなって米粒が見えて来たら)


蓋をして、弱火で8分炊きます(この時、炊き込みご飯は具を入れます)
火を止める寸前に、3秒ほど強火にして、火を止める


8分ほどすれば、炊き上がりface02

簡単ですので、是非一度お試しをicon110  


Posted by うさばば at 08:04Comments(1)生活知恵袋

2007年03月28日

お風呂の友?



手助けも退く、一人でお風呂を入れる時

皆さんは、どうしていますか?

お勧めは、ハッポースチロールの箱

そう、お魚や冷凍物などを入れるのに、便利なあの箱です

この中に入れて遊ばせておけば、自分の身体や頭を洗っている間も大丈夫です

どんなに深くても、おぼれる心配も無い(お風呂のお湯を飲んじゃうって事も無し)

お母さんもゆく~りと、湯船につかる事も出来ますface02

特に、二人目が出来た時など便利ですので、試してみてください

一人を洗っている間は、一人は箱の中

バタバタせずに、お風呂に入れることが出来ますよface02

それに、夏にはあせもの予防になりますし

オムツかぶれにも、お尻をつけて、尻浴すればOK

残ったお湯は洗濯機へどうぞ  


Posted by うさばば at 07:19Comments(0)生活知恵袋

2007年03月23日

ドーム出勤?



icon06始まりましたーicon06

ホークス大好きなおばば

保育園の先生にまで「明日は出勤(ホークスを応援に行く時の合図です)ですか?」と

言われてしまいましたface02

明日は、がんばって応援してきます  


Posted by うさばば at 19:13Comments(0)ホークス

2007年03月23日

アレルギー用フルーツケーキ(卵・小麦粉未使用)



<<今日は小麦粉・卵を使わないフルーツケーキface05>>

材料
ラム酒                 200cc(コレは量を減らしてもかまいません)
干しレーズンなどのドライフルーツ 50g
アレルギー用マーガリン       50g
てんさい糖や黒砂糖        70g
メープルシロップ            40cc
りんごのすりおろし          20g~30g
塩                    一握り
豆乳かアレルギー用ミルク     70cc
ベーキングパウダー     8g
山芋のすりおろし      50g
片栗粉かタピオカデンプン 50g
上新粉             75g
ナッツ類         お好みで
いちごジャム         適量

作り方
前準備
ドライフルーツを一度熱湯に入れる
水気を切って、ラム酒に漬けて一晩置く
(お酒は、小さなお子さんには少なくするか、、ビンの中にドライフルーツとひたひたのお湯を入れて
 お風呂場に一晩置いておいて下さい。)

1)ドライフルーツをザルに上げて置く
オーブンを180度に温めておく

2)ボールにマーガリンを泡だて器で良く混ぜます

3)てんさい糖を加えて、良く混ぜ、メープルシロップを入れさらに良く混ぜ
  最後にりんごのすりおろしを入れてさらに混ぜ合わせます。

4)豆乳かアレルギー用ミルクを少しずつ加えて、良く混ぜます

5)粉と塩を加えて良く混ぜ、最後に、水切りしたドライフルーツとナッツ類を加えて混ぜる

6)生地を型に入れて、オーブンで約35分焼きます

7)焼き上がったら、いちごジャムを塗ります

冷めてから型から抜く様に、温かいうちだと柔らかいので、崩れやすくなっています
そして、型から抜いたら、直ぐにビニール袋に入れて保存してください。
そうすると、数日はぼろぼろの乾燥にはなりませんので  


Posted by うさばば at 18:30Comments(0)アトピー用お菓子編

2007年03月20日

ラブラブ



コレは、パパと一緒ではありません

二人の唯一の叔父さんとのスリーショットicon100

二人が一緒に眠ったと言うより、二人の中に彼が入って眠っています




で、これが翌日の孫娘icon04ちゃんとのツーショット

朝から、icon06を飛ばしております

何があっても怒らない彼

以前、子供たちが二人眠っていたので

彼もいるから大丈夫っと

娘と一緒にコンビニへ

帰ってきたら、二人ともおお泣き

それをなだめる彼から

「お前らは、母親じゃないicon08icon77

と、キツーイお叱りを・・・・・icon198

もう、立派なリトルパパになるでしょうface02  


Posted by うさばば at 17:15Comments(0)

2007年03月19日

アレルギー用餃子(小麦粉無し)

今回は、小麦粉アレルギーの子供にも食べられる餃子ですface16
<<野菜の蒸し餃子>>


材料
キャベツ   600g  
塩         少々
にら  60g
長ネギ      40g
生姜        2片
旨味ペースト  60g(きのこ・玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにして炒めてた物)
醤油      小さじ1
みりん     大さじ2
砂糖      大さじ1
塩      小さじ1
片栗粉     小さじ1
ライスペーパー

作り方
前準備
ライスペーパーは餃子の皮の様に、円く切って置く。(残りはスープの具として食べて下さい。)

旨味ペーストは事前に沢山作って置いて下さい。
コレはお肉や油(今、アレルギーの除去食事は油や砂糖を避ける事が多いいので)を使わなくても
旨味をつけるために、色々なお料理に使えます。
ダイエットでの、油抜きにもOKface02

餃子を作る

キャベツはみじん切りにして、塩を振り水気が出たら絞って置く

にらは小口切りにして置く

長ネギと生姜はみじん切りにして置く

全ての材料を混ぜ、調味料も全て入れる

ライスペーパーをさっと水に通して、具を入れて包む

蒸気の上がった蒸し器で5分蒸す  


Posted by うさばば at 07:04Comments(0)アトピー用料理編

2007年03月16日

古着リフォーム?

息子の着なくなったトレーナーやジーパンで作って見ました

<コレは、ジーパンをひも状にして、かぎ編みで編んだ鍋敷きです>icon74


<こちらは、トレーナーの裏のもこもこを生かしたぬいぐるみicon74

綿を少なめに入れて、握りやすくしていますし、洗う事も出来ますface02

<こちらは、中にビーズを入ったうさぎさん、ニギニギすると気持ちよいです>icon74
  


Posted by うさばば at 16:50Comments(0)生活知恵袋

2007年03月15日

アレルギー用ケーキ(卵・牛乳・小麦粉無し)



<<卵も小麦粉も使わないスポンジ>>
材料
油(いつも家で使っているもの)・・・・・・・80cc
りんご(皮をむいて、すりおろしたもの)・50g
てんさい糖           ・・・・・・・・・40g
豆乳              ・・・・・・・・・140cc
木綿豆腐            ・・・・・・・・150g
ベーキングパウダー       ・・・・・・・10g
タピオカ粉(又は片栗粉)    ・・・・・・・125g
米の粉(又は上新粉)      ・・・・・・・125g

作り方
1)ボールに、油・りんご・てんさい糖・豆乳を入れて、泡だて器で混ぜ合わせる

2)木綿豆腐をミキサーにかけてクリーム状にする

3)2に1を入れて、さらにかくはんする

4)なめらかになったら、ボールに戻して、粉類を入れて混ぜ合わせる

5)生地を型に入れて、180℃のオーブンで約45分焼く。

<<豆腐のデコレーションクリーム>>
材料
木綿豆腐(水気を切っておく)・340g
メープルシロップ       ・・・30g
水             ・・・・・・140cc
粉寒天             ・・・・2g
レモン汁           ・・・・・少々
油(普段使っているもの)小さじ1と1/2

作り方
1)豆腐をフードプロセッサーでクリーム状にする

2)材料全てを鍋に入れて、弱火で煮立ったせながら、良くかき混ぜる

3)火からおろして、もう一度フードプロセッサーにかけ、氷水の中で冷やす

4)固まったら、もう一度、フードプロセッサーにかける。

フィーリング
今日はりんごを入れてみました
りんごを8カットして5㎜位の厚さに切、塩水で洗い
鍋なら弱火で電子レンジなら一番低いワット数で柔らかく煮ます
(弱火で火を通すことで、りんご本来の甘みが引き出せます)  


Posted by うさばば at 11:03Comments(4)アトピー用お菓子編

2007年03月12日

ベビーマッサージのオイルに付いて

ベビーマッサージの本などオイルを使うように書いて有りますね
私の生徒さんのお母様達からも、どの様なオイルを使ったら良いですか?と質問されます

私は、基本的には、オイルは使わずお教えしています
それは
手馴れていないお母さんだと、
まず手順が不慣れな為スムーズに行きませんので
本などを見ながらでは大変ですし
赤ちゃんも、なれていないので、中々本の通りには進みません
途中で泣いてしまっても、オイルが付いている手では抱っこも出来ません
せっかくオイルを着けたのだからと思って
赤ちゃんもグズグズ、お母さんもピリピリとなってしまう事も・・・・・・・

せかっく赤ちゃんとお母さんのコミニュケーションの為の
ベビーマッサージが台無しです
その為、私は皆さんに、お互いがなれ始めたらオイルを使って
それまでは、そのままで行うか
もし、何かを付けて滑りやすくしたいのであれば
台所にある、「コーンスターチ」をお勧めしております
まず、粒子が細かいですからお母さんも扱いやすいですし
何より、食品ですから赤ちゃんが口に入れても安全ですしねface16
ベビーマッサージをしている方一度試した見てください

では、オイルに付いてですが
ベビーマッサージの本には色々なオイルの事が書いて有りますが
気を付けて欲しいのは
赤ちゃんの皮膚は弱いので、必ずパッチテストをして下さい
やり方は簡単
太ももの内側に、使いたいオイルを500円玉位の大きさに塗ります
そのまま、15分様子を見て何も無ければ一応大丈夫ですが
パッチテストは基本は24時間様子を見るのが本当です、したがって15分では大丈夫でも
 数時間たって出る事も有りますので、1日は注意して見て下さい。


では、私のお勧めオイルは「ホホバオイルです」

これは砂漠に自生するツゲ科の植物から取れる液状のワックスです
肌への浸透性が良く、酸化しにくいので肌にも安全ですし
アトピーのシャンプーやリンスの材料にも使われています

私もアトピーなので、自分が使って大丈夫のオイルとして
ホホバオイルだけはかゆくならないので
初めての方にはお勧めしますし、肌の弱いお母さんにもお勧めです

後、良く本などに出ている物として、
「シートアーモンドオイル」や「ココナッツオイル」なのが有りますが
私はこの二つはどちらもかゆくなるので
もし、使うようであれば、注意してみてください
それと、ベビーオイルも良くかゆくなったと言う声を聞きますので、コレも注意ですね

ベビーマッサージは赤ちゃんとお母さんのコミニュケーションの一つです
部屋を暖かくして!オイルを準備して!お母さんの準備もOK!赤ちゃんの準備もOK!
「さあ~やるぞー!」な~ンて意気込まなくても

チョッと時間の空いた時
赤ちゃんが眠くて少ーしトローンとしている時
お風呂上りの時
どんな時でも、ほんの数分でも
足をなでる
お腹をほんのチョッとマッサージしてあげる
赤ちゃんの手を持って、トントンパァーをする
それが、ベビーマッサージです
気軽にやってみて下さい。  


Posted by うさばば at 16:43Comments(1)ベビーマッサージ