スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月17日

無事退院








  
タグ :ベビー


Posted by うさばば at 14:00Comments(1)ベビーマッサージ

2007年06月11日

口腔アレルギー



初夏になって、フルーツが出始めてきましたね

ただ、気を付けて欲しい事があります

皆さんは、口腔アレルギー症候群と言うのをご存知ですか?

これは、果物野菜などの食物を食べると、
15分以内に、直接触れた唇や舌、喉の奥がかゆくなったりはれたりします。
又、ジンマシンが出たり、目や鼻の花粉症と同じような症状や、吐き気、腹痛や下痢、
気管支喘息の発作を起こしたりします。

コレは、基本的には、原因となるものが粘膜に直接触れることで起きる
アレルギー反応です

主に良く聞く過敏症を起こしやすい果物・野菜

バラ科
りんご・イチゴ・梨・桃・スモモ・プラム・さくらんぼ・アーモンド・ウメ

せり科
セロリ・人参・パセリ

ウリ科
メロン・スイカ・かぼちゃ・きゅうり

ミカン科
オレンジ・レモン・グレープフルーツ

バショウ科
バナナ

マタタビ科
キウイフルーツ

ユリ科
ニンニク

ナス科
トマト・ジャガイモ・ナス・ピーマン・唐辛子・しし唐

その他にも色々有ります

又、科が違っても同じ抗原を一つ持っているとアレルギー反応が起こります

共通の抗原を持つグループ

桃・りんご・梨・大豆

セロリ・パセリ・人参・桃・梨・ジャガイモ・白樺花粉

さくらんぼ・りんご・ピーマン

パパイヤ・パイナップル・大豆・イチヂク・キウイフルーツ

などが有ります。

その他に

輸入果物や国産でも農薬が大量に残留している果物

付着した農薬に過敏症を起こす事が有ります。

お子さんの、口の周りが赤くなっていたり、
ある食べ物だけは嫌がった時には、もしかして?と疑ってみてください。
反応は少なくても、それを食べ続ける事で
大きくなってから、ひどいアレルギーになってしまうことも有りますので気をつけて下さい

もし果物を与えたいのであれば

果物は熱を加えるとアレルギーが起こりにくくなりますので

離乳食で果物を使用する場合は、生のでは無く、

火を通したものから始めてください。  


Posted by うさばば at 15:48Comments(2)ベビーマッサージ

2007年04月07日

ベビーマッサージ教室

今日は山口の助産婦さんに授業をしました

おばば手作りの教科書です

表紙



最初の手順



足をキックキックして、準備体操

太もものマッサージ(コレによって、足の筋肉が鍛えられます)



べビマはみんながいつもやっているような事が中心です

太ももをさするなっんて、皆さんいつもやっていますよね

これが、実話、筋肉の発達に役に立つんですねface02

これからも、写真付きで解説していきますね

(本当は、スキャナーがあればテキストを入れられるのですが
 写真で我慢してください。)  


Posted by うさばば at 23:50Comments(0)ベビーマッサージ

2007年03月12日

ベビーマッサージのオイルに付いて

ベビーマッサージの本などオイルを使うように書いて有りますね
私の生徒さんのお母様達からも、どの様なオイルを使ったら良いですか?と質問されます

私は、基本的には、オイルは使わずお教えしています
それは
手馴れていないお母さんだと、
まず手順が不慣れな為スムーズに行きませんので
本などを見ながらでは大変ですし
赤ちゃんも、なれていないので、中々本の通りには進みません
途中で泣いてしまっても、オイルが付いている手では抱っこも出来ません
せっかくオイルを着けたのだからと思って
赤ちゃんもグズグズ、お母さんもピリピリとなってしまう事も・・・・・・・

せかっく赤ちゃんとお母さんのコミニュケーションの為の
ベビーマッサージが台無しです
その為、私は皆さんに、お互いがなれ始めたらオイルを使って
それまでは、そのままで行うか
もし、何かを付けて滑りやすくしたいのであれば
台所にある、「コーンスターチ」をお勧めしております
まず、粒子が細かいですからお母さんも扱いやすいですし
何より、食品ですから赤ちゃんが口に入れても安全ですしねface16
ベビーマッサージをしている方一度試した見てください

では、オイルに付いてですが
ベビーマッサージの本には色々なオイルの事が書いて有りますが
気を付けて欲しいのは
赤ちゃんの皮膚は弱いので、必ずパッチテストをして下さい
やり方は簡単
太ももの内側に、使いたいオイルを500円玉位の大きさに塗ります
そのまま、15分様子を見て何も無ければ一応大丈夫ですが
パッチテストは基本は24時間様子を見るのが本当です、したがって15分では大丈夫でも
 数時間たって出る事も有りますので、1日は注意して見て下さい。


では、私のお勧めオイルは「ホホバオイルです」

これは砂漠に自生するツゲ科の植物から取れる液状のワックスです
肌への浸透性が良く、酸化しにくいので肌にも安全ですし
アトピーのシャンプーやリンスの材料にも使われています

私もアトピーなので、自分が使って大丈夫のオイルとして
ホホバオイルだけはかゆくならないので
初めての方にはお勧めしますし、肌の弱いお母さんにもお勧めです

後、良く本などに出ている物として、
「シートアーモンドオイル」や「ココナッツオイル」なのが有りますが
私はこの二つはどちらもかゆくなるので
もし、使うようであれば、注意してみてください
それと、ベビーオイルも良くかゆくなったと言う声を聞きますので、コレも注意ですね

ベビーマッサージは赤ちゃんとお母さんのコミニュケーションの一つです
部屋を暖かくして!オイルを準備して!お母さんの準備もOK!赤ちゃんの準備もOK!
「さあ~やるぞー!」な~ンて意気込まなくても

チョッと時間の空いた時
赤ちゃんが眠くて少ーしトローンとしている時
お風呂上りの時
どんな時でも、ほんの数分でも
足をなでる
お腹をほんのチョッとマッサージしてあげる
赤ちゃんの手を持って、トントンパァーをする
それが、ベビーマッサージです
気軽にやってみて下さい。  


Posted by うさばば at 16:43Comments(1)ベビーマッサージ

2007年02月23日

赤ちゃんタイプ別診断


コレは「トレイシー・ホグナー」さんという方の赤ちゃんタイプ別診断です
この診断によって、4つのタイプの赤ちゃんに分けています
お母さんとお父さん・お母さんとおばあちゃんなど
必ずお二人以上でチェックしてみてください
(お一人ですと、どうしても偏った答えになる場合があるからです)
Q1 赤ちゃんの泣き方は   
   A ほとんど泣かな
   B お腹がすいている時や疲れた時、興奮した時だけ泣く
   C これといった理由がなさそうなのに泣く  
   D 大きな声で泣き、私が駆けつけないとさらに泣く
   E 始終泣いている

Q2 赤ちゃんの寝つきは?   
   A 自分のベットで静かに寝付く
   B 20分以内で簡単に寝付く
   C 少しむずかった後で眠ったように見えるが、何度も目を覚ます
   D とても寝つきが悪く、おぶったり抱いたりして寝かせる事が多いい
   E ひどく泣いて、ベットにおろされるのを嫌がる

Q3 目が覚めた時の赤ちゃんの様子は?   
   A ほとんど泣かず、私が気づくまで一人で遊んでいる
   B 何か言いながら回りを見渡している
   C 直ぐ気づいてあげなければ泣き出す
   D 大きな声で泣く
   E ぐずるように泣く

Q4 赤ちゃんが笑うのはどんな時?   
   A 何を見ても笑う
   B あやされれば笑う
   C あやされれば笑うが、突然泣き出したりする
   D 大きな声でキャッキャッとよく笑う
   E 理由がなければ笑わない

Q5 一緒に外出する時の赤ちゃんは?
   A どこでもおとなしい
   B 騒がしい場所や慣れない場所以外ならおとなしくしている
   C 興奮してよく泣く
   D 私の注意を引きたがる
   E 連れ回されるのを嫌がる

Q6 知らない人からあやされた時の赤ちゃんは?
   A すぐ笑う
   B 少ししてから笑う
   C 最初は泣きそうになるが、慣れれば笑い出す
   D とても興奮する
   E ほとんど笑わない

Q7 ドアがバタンと閉まったなど、突然の大きな音に対して赤ちゃんは?
   A 平気な顔をしている
   B 一瞬驚くが平気なようだ
   C びっくとして泣き出すこともある
   D 自分も大声を出す
   E すぐ泣き出す

Q8 初めて入浴した時の赤ちゃんは?    
    A すぐお風呂が気に入ったようだ
    B 一瞬ビックリしたが、すぐに気持ちよさそうにした
    C びっくりして怖がり、とても扱いにくかった
    D 手足をバタバタさせてあばれた
    E いやだと言うように泣き出した

Q9 赤ちゃんの動作は?    
    A 自然でいつも機敏だ
    B ほとんどいつも自然だ
    C 緊張感があり、刺激にすぐに反応する
    D 突発的で、手足をあまり動かさない
    E 動きが鈍く、手足をあまり動かさない

Q10 赤ちゃんが大声を出す事は?   
   A 時々ある
   B 遊んでいる時や興奮した時だけ
   C ほとんどない
   D しょっちゅだ
   E 怒った時良くある

Q11 オムツを替えたり着替えたりの時赤ちゃんは?   
   A おとなしくしている
   B 何をするかを話してゆっくりとしてやれば、おとなしくしている
   C しばしば嫌がって怒る
   D 身体をくねらせて、台の上のものなど全部落とそうとする
   E いつもとても嫌がってあばれる

Q12 急に明るい場所に出た時の赤ちゃんは?   
   A平気そうだ
   B時々びっくりしたようなそぶりを見せる
   C 何度も瞬きをして、明かりから目をそらせる
   D とても興奮する
   E とてもいやそうなそぶりをする

Q13授乳の時の赤ちゃんは?(ミルクの場合)   
   A 上手に吸い付き、20分に以内でのみ終える
   B 多少むらはあるが、大体良く飲む
   C 身体をくねらせ、中々飲み終えない
   D 哺乳瓶をしっかり持ち、のみすぎる事がある
   E しばし不機嫌になり、飲み終えるのに時間がかかる

Q13授乳の時の赤ちゃんは?(母乳の場合)   
   A すぐに吸い付いて飲む(一日目から上手に飲む)
   B 上手に飲むのに一日~二日かかった
   C 喜んで吸い付くが、のみ方を忘れたように何度も口を離す
   D 抱き方が悪くない限り、とてもよく飲む
   E 母乳の出が悪いとでも言うように、不機嫌になったり、いらだたしそうにする

Q14 あなたに何か伝えたい時あかちゃんは?
   A いつも上手に伝えてくれる
   B 大体上手に伝えてくれる
   C 私を惑わせ、時々泣く事がある
   D 好き嫌いをはっきり主張する
   E 大声で怒ったように泣いて注意を引く

Q15親戚が集まったとき、みんなが抱こうとすると赤ちゃんは?
   A 誰にでも抱かれる
   B 気に入った人には抱かれる
   C 抱き手が何度も変わると泣く
   D 居心地悪そうに、泣いたり腕から出ようとする
   E ママかパパ以外は受け付けない

Q16一緒に外出から帰った時赤ちゃんは?
    A すぐに落ち着く
    B 落ち着くまでに数分かかる
    C 中々落ち着かない
    D 興奮して中々落ち着かない
    E 機嫌が悪く、扱いにくい

Q17赤ちゃんの一人遊びは?    
    A 何を見ても長時間一人で遊べる
    B 15分くらいは一人で遊べる
    C いつもの場所でないと遊べない
    D たくさんのおもちゃがないと遊べない
    E 一人遊びはなかなか出来ない

Q18赤ちゃんの一番の特徴は?    
    A とても行儀が良く扱いやすい
    B 予想どおり(育児書どおり)に成長している
    C 何にでも敏感で感じやすい
    D 活発だ
    E いつも不機嫌

Q19赤ちゃんは自分のベットに入ると    
    A 安心しているように見える
    B 他の場所より気に入っているようだ
    C 落ち着かないようだ
    D 閉じ込められたかのように怒る
    E 泣き出す

Q20あなたの赤ちゃんに最も当てはまるのは?    
    A 家に赤ちゃんがいるとは思えないほどおとなしい
    B 扱いやすく、反応が予測できる
    C とてもデリケートだ
    D 動きが活発で、はい出すようになるのが怖い
    E むしゃくしゃしている事が多いい


Aが多かった赤ちゃん
このタイプの赤ちゃんは、
初めてママになろうという人が思い浮かべる天使のような赤ちゃんです。
この赤ちゃんは、
大体が機嫌が良いのですが、
疲れすぎたり、言いたい事が正しく伝わらなかった時に不機嫌になります。
そんな時には優しく抱いて「疲れちゃったね」と言って、
部屋を薄暗くして静かに子守唄を歌ってあげましょう。

Bが多かった赤ちゃん
このタイプの赤ちゃんは、
育児書に書いてあるとおりの扱いやすい赤ちゃんです。
なだめるのも、寝かせるのも苦労はありません

Cが多かった赤ちゃん
このタイプは、とても敏感な赤ちゃんです。
このタイプの赤ちゃんをなだめるのには、
ママの子宮の中にいた時と同じような環境をつくってあげることです。
身体を毛布でくるみ、顔があなたの肩にくるように抱いて、
耳元でリズミカルに「シー、シー」(子宮の中の水の音)と言いながら、
心臓の鼓動にあわせて背中を優しく叩いてあげましょう
(この方法はどのタイプの赤ちゃんにも使えますが、
デリケートタイプの赤ちゃんには特に効果的です)。
このタイプの赤ちゃんには、生活をパターン化して決してビックリさせるような事はせず、
早く赤ちゃんの言葉を理解すれば、毎日もっと楽になるでしょう。

Dが多かった赤ちゃん
このタイプの赤ちゃんは、生まれた時から好き嫌いが解っているようで、
それをためらうことなくあなたに伝えようとしています。
このタイプの赤ちゃんは早くからおもちゃをつかんだり、
他の赤ちゃんを意識しだすのも早いでしょう。

Eが多かった赤ちゃん
この赤ちゃんは、特に理由がなくても、いつもむしゃくしゃしているのです。
あなたがあやしてもあまり笑わないのは、それを何とかあなたに伝えようとしているのでしょう。
このタイプの赤ちゃんと接するのには、ママもパパも辛抱強くなければなりません。
なだめるのには、泣き声よりも大きな声で「シー、シー」と言ってあげてください。
毛布でくるむのは無理かもしれません。
手がつけられない状態になったら、黙らせようとする代わりに、
「解った、解った」と言いながら、抱いてゆっくり前後にゆすってあげましょう。

さあ、貴方の赤ちゃんはどのタイプでした
コレは、別にこのタイプだから、こうだ!と言っているのでは無い事だけは誤解なさらないように

ただ、初めての赤ちゃんを持って、
パニックっているお母さんが、ひとつの目安として
又、赤ちゃんを接する時の参考になればと思っています  


Posted by うさばば at 15:17Comments(0)ベビーマッサージ